施工実績
【屋根塗装・施工の流れ】屋根塗装工事グレード:遮熱フッ素塗装使用塗料:水谷ペイント塗料品名:快適サーモF 色:サーモN6グレー
洗浄後
タスペーサーを入れる事により、適切な隙間と通気性をよくして雨水を排出する事で屋根の湿気を逃したり、下地を痛ませないようにするメリットがあります。
タスペーサーを入れる事により、上塗り塗装後の縁切り作業がなくなり足跡を付けずに綺麗な状態でお客様に引き渡しが出来ます。
下塗り1回目
屋根下塗り一回目を塗装しました、見てわかる通り下塗り材の吸上げが激しいので浸透が足りないのが見て分かります。
この状態で次の工程の塗装しても接着力が低下する事が分かります。
下塗り2回目
先の画像と比べ物にならないぐらい下塗り材が浸透して濃くなっています。
まんべんなく下塗り材を塗る事で浸透&接着力が上がり中塗り、上塗りの吸い込みを防いで塗料の厚みをつける事が可能になります。
板金各種(金属)錆止め塗装
錆止め効果がある塗料を屋根の板金部分にしっかり塗って行きます。
板金釘頭打ち&コーキング作業
このように出ていた釘を打ち直して出て来ないようにする施工を行っています。
【外壁塗装・施工の流れ】
外壁塗装工事
グレード:艶消し親水性シリコン塗装
使用塗料:水谷ペイント
塗料品名:ナノコンポジットW
色:75−40B
中塗り
上塗り
下塗り2回、中塗り、上塗り作業を完工し、それにより高日射反射率の塗料効果を最大限発揮する事が出来ます。
高日射反射率塗料効果が出て屋根材が熱を吸収しないで屋根を痛ませない効果。
屋内温度を下げて冷暖房の省エネにも繋がります。
完了
棟板金・貫板交換工事※こちらの部分は中の板(貫板)が年数と共に傷んでいき板金を抑える釘などが抜け落ちグラグラ浮いてしまいそこから雨水の侵入や、強風により飛ばされる可能性が見込まれる箇所であり必要であれば行うべき工事となります。
既存板金、貫板撤去
貫板新設(樹脂製)タフモック
板金新設
※高耐久のガルバリウム製の棟包(棟板金)に交換しました。
外壁塗装工事グレード:シリコン塗料使用塗料:水谷ペイント塗料品名:ユーロテックス 色:メイン・19−60A :メイン下・N-50
洗浄
サイディングヒビ割れ補修
通常のパテよりも強力なパテで補修して外壁の中に侵入する雨水を防ぎます。
塗装前鉄部分錆止め
外壁材が水性なので塗る前に錆止め作業を行いました。
錆び止めを塗らないで塗装してしまうと水性塗料の稀釈で使ってる水が鉄を錆らせてしまいます。軒天アクセントカラー塗装※軒天が白というのは単なる固定概念で最近の建築物は割と暗めが流行りで、塗り替え塗装工事で暗めの色を入れれば今風のお家に生まれ変わります。白じゃ実現出来ない雰囲気がお好みの方はお問い合わせお待ちしております。
軒塗装前の錆
錆び止め塗装後
軒の塗料には錆止め効果がないため、この時点で錆び止めを行う事で無駄がなく完璧な施工を行う事が出来ます。
1回目
もう既に美しい仕上がりなのが見てわかります。
2回目
※軒天塗装において色が濃くなればなるほど技術が必要です。とにかくなれていない業者だとムラだらけでひどくなります。下請け施工業社はまず元請から依頼されたら嫌がる事間違いなしです。ハローペイントなら何軒も暗い色やこだわりの色で仕上げてきてますので御手のものです、喜んで承ります。
軒天作業完了。
外壁作業
無事に外壁の作業が終わりました。
雨や天候の都合も合わせて約1ヶ月お客様の協力があるからこそ、このような仕上がりでお引き渡しが出来ました。
コーキング打ち替え工事
撤去
目地を撤去する前に前業者がテープも貼らずに打ち込んだコーキングで既にひどい状態にも関わらず、シリコーンコーク(目地には使わないコーキング材)が撃ち込まれていました。。。
数々の現場を見てきましたがこんな作業は初めて見ました。
シリコンコークはコーキングよりも値段は安いんですよ、、、
なんでこのような作業が行われたか理由は分かりませんが許せません、、、
コーキングやる前もそうなんでが塗料を塗る前にシリコンコークを撤去しないとペンキが弾かれてしまいます。
とにかく落ち着きを取り戻して作業に戻りました。
コーキングプライマー
この作業がコーキング作業の一番と言っていいほど力を入れています。
この作業を怠るとコーキングの見栄えが良くても完全に未着していません、ゆっくり丁寧に3面に塗るように施工します。
※3面接着を防ぐテープになり、コーキング工事の際撤去と共に剥がれる、傷んでる場合が有ますのでその場合は必ず貼り替えてからのコーキング打ち込みとなります。中には業者の手抜きで元々貼られていないお家も珍しく有ません。業者選びの際ここまでできるか?知識があるか?説明があるか?そこも判断にお入れください。
この手順を得てコーキング作業は終了します。
打ち込み完了
防水床施工
この作業をやる事で古くなったサイディングから雨で流れてくるチョーキング、油脂を拭き取る事で確実な施工に近づきます。
防水下塗り
.防水中塗り
.防水上塗り
付帯部塗装一覧
角度別ビフォー/アフター