施工実績 | ハローペイント | 宇都宮市 住宅塗装

記事一覧

施工実績
  • 施工実績2024.09.19

    Before

    After

    小山市T 様邸 : 高耐久シリコン外壁塗装工事

    3社相見積もりの中でお選び頂けました。
    有難うございました。
    決め手は現地調査の徹底と提案の幅の広さで、寄り添う塗装工事だったと感極まる非常に嬉しいお言葉頂きました。

    お色もシュミレーション通り、それ以上の仕上がりと
    お喜びいただけました。


    外壁塗装工事

    使用塗料:日本ペイント
    塗料品名:ファインパーフェクトトップ
       色:メイン・ND0!0


    洗浄

    外壁洗浄完工

    軒天塗装

    1回目

    2回目

    軒天の塗装に使用したのはケンエースと言う塗料で

    ヤニ・シミ止め効果と優れた密着性がある塗料になります。

     

    外壁

     

    下塗り

    外壁の下塗りに使用したのはエポキシ系の錆止めで

    標準の錆止めより強い錆止めで外壁の劣化を防いでくれます。


    中塗り


    上塗り

    外壁の上塗りに使用したのはファインパーフェクトトップです。

    特徴としましては4つほどありますので説明します。

    * ラジカル制御技術

      高耐候酸化チタンと光安定剤によるW効果で耐候性を高める。

     

    * 高いレベリング性と美しい艶

      粘性調整により『均一に平らになる力』を向上させ美しい艶が出せます。

     

    * 低汚染性

     親水化技術により、雨だれ汚染に対して優れた効果を発揮します。

     

    * 防藻・防カビ

     防藻と防カビ機能で、カビ菌の発生を抑えて美観を維持します。

     

    この特徴があれば問題なしと言う塗料になっており

    コストパフォーマンスにも最適な塗料になっております。


    付帯部塗装一覧

     

    角度別ビフォーアフター

    Before

    After

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 施工実績2024.09.19

    Before

    After

    宇都宮市若松原S様邸 :高耐久無機遮熱屋根塗装 / 高耐久無機外壁塗装工事

    過去に施行させて頂いたお客様のご家族のご紹介で施行させて頂きました。
    施工が終わった後もこうして繋がりがある事は弊社としても大変光栄です。

    決め手はご紹介もありますが現地調査の徹底と提案の幅の広さで、寄り添う塗装工事だったと感極まる非常に嬉しいお言葉頂きました。

    お色もシュミレーション通り、それ以上の仕上がりと
    お喜びいただけました。


    施工内容

    屋根塗装
    タスペーサー設置
    高耐久遮熱無機塗装工事

    外壁塗装
    高耐久無機塗装工事

    【屋根塗装・施工の流れ】

    屋根塗装工事
    グレード:高耐久遮熱無機塗装工事

    使用塗料:プレマテックス
    塗料品名:タテイルαサンクール

       色:エコグレー



    洗浄

    洗浄中

    洗浄前

    洗浄後

    画像の通りカビや苔を一気に洗浄作業で除去しました。

     

    カビや苔を放置しすぎると美観を失うのはもちろんの事

    雨漏りの原因になってしまうので放置は絶対に良くないです。

    材料によっては、吸収性が高い物であれば雨水などを多く含んで

    乾燥に時間がかかることで苔やカビを発生させてしまいます。

    弊社では幅広い種類の塗料があるので住宅の屋根に合った材料を提案して

    お客様と打ち合わせをして決めております。

    タスペーサー設置

    タスペーサーをつける事により屋根の隙間を確保して

    湿気を逃して、屋根の内部を腐らせない役割があります。

    更に塗装後のエンギリ作業が無くなるので

    お客様に美観の状態でお引き渡しが出来ます。
    弊社では小さな巨人と読んでおります。

    「小さいのに屋根を持ち上げて隙間を作り湿気を逃すと言う意味です。」

    塗装工事とは塗る前から慎重かつ意味を理解して施工をしてる事がポイントになります。

    下塗り

    屋根板金ビス補修の様子

    補修前

    補修後

    板金のビスも見逃さず打ち込みし直して塗装作業に移ります。

     

    中塗り

    上塗り

    屋根の材料に使用したのはタテイルαサンクールです。

     

    『塗るタイル』とも言われており塗った後の塗膜の表面は

    タイルのように頑丈かつ美観の仕上がりになっております。

     

    何と言っても性能も凄く『無機塗料+遮熱』と言う組み合わせ

    太陽光『紫外線』を跳ね返すため、エアコンは弱で部屋が快適になり

    室外機から排出するCO2の軽減もあり電気代と地球にも優しい塗料です。

     

    ガラスと同じ『石英』を原料とし、無機と有機のハイブリッド技術により

    超耐候性とフレキシブル性を持ちあらゆる環境で適応する塗料になります。

     

     



    完了


    外壁塗装工事
    グレード:無機塗料
    使用塗料:プレマテックス
    塗料品名:タテイルα
       色:PX702・PX705

    サイディングヒビ割れ補修

    補修前

    補修後

    補修前

    補修後

    このようなヒビ割れもコーキングなどで直さずに

    特殊エポキシパテで補修して二次劣化を防ぎます。


    軒天アクセントカラー塗装
    ※軒天が白というのは単なる固定概念で最近の建築物は割と暗めが流行りで、塗り替え塗装工事で暗めの色を入れれば今風のお家に生まれ変わります。
    白じゃ実現出来ない雰囲気がお好みの方はお問い合わせお待ちしております。

     



    1回目

    2回目
    ※軒天塗装において色が濃くなればなるほど技術が必要です。
    とにかくなれていない業者だとムラだらけでひどくなります。
    下請け施工業社はまず元請から依頼されたら嫌がる事間違いなしです。
    ハローペイントなら何軒も暗い色やこだわりの色で仕上げてきてますので御手のものです、喜んで承ります。

    *軒天は防カビ入りの塗料での塗装を行いました。

    外壁

    下塗り

    角度別ビフォーアフター

    Before

    After

    Before

    After

    Before

    After

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 施工実績2024.08.27

    Before

    After

    弊社だけのお見積もりだけでお選び頂けました。

    有難うございました。
    初めから弊社に施工してほしいと思える提案と内容で
    わざわざ他は取らないで安心してお願い出来たよと言って下さりました
    お色も大きく変えず品のある色合いにしたいとの事で承り
    シュミレーション通りでお喜びいただけました。
     
    栃木市の外壁塗装も屋根塗装もハローペイントに安心してお任せください。

    施工内容


    外壁塗装
    高耐久塗装工事



    外壁塗装工事
    グレード:高耐久シリコン塗装
    使用塗料:アステックペイント
    塗料品名:高耐久シリコンREBO

       色:帯上15-85B 帯下15-75B 帯15-30 B

    洗浄

    洗浄中

    下塗り中

    下塗り完工

    下塗りに使用したのはEPOパワーシーラーです。
    幅広い下地に適応している「水性形一液屋根外壁用エポキシ系下塗り材」になります。

    中塗り

    上塗り

    上塗りに使用したのはシリコンREBOです。
     
    次世代のハイクラスシリコン塗料です。
    「耐候性」 「低汚染性」 「遮熱性」

    ① 耐候性 劣化に強いシリコン成分の配合量が一般のシリコン塗料に比べて3倍
    ② 低汚染性 塗膜の表面が強靭な層で作られている。
    ③ 遮熱性 遮熱黒色無機顔料により高い遮熱性

    耐候性
    紫外線などの劣化から建物を長期保護。
    一般的なアクリルシリコン塗料に比べて、シリコン成分が約3倍
    シリコン成分の量が多いほど紫外線のダメージを軽減させます。
     
    低汚染性
     
    ①第一層 高柔軟層衝撃吸収する層 
    ②第二層 柔軟層、性質の異なる2層を調和させる層
    ③第三層 汚れの付着を防ぐ層
    シリコンREBO1000は特殊な三重構造のアクリルシリコン樹脂を採用
    柔軟性のある層を強靭な層で『汚れ カビ 藻』を抑え美観の維持に貢献して建物の美観を維持します。
     
    遮熱性
     
    遮熱性実験
    塗料を塗ったサイディングに約2時間照明を当て続けて一般シリコン塗料に比べて、表面、裏面とともに約9℃の温度差が発揮される事が証明されている塗料になります。


    コーキング打ち替え工事

    撤去

    プライマー

    打ち込み完了

    付帯部塗装一覧

    角度別ビフォーアフター

    ビフォー

    アフター

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 施工実績2024.08.27

    Before

    After

    3社相見積もりの中でお選び頂けました。
    有難うございました。
    サイディングの補修の実績多数と内容の安心度でお決め頂きました。

    お色もシュミレーション通り、それ以上の仕上がりと
    お喜びいただけました。



    施工内容

    瓦復旧工事



    外壁塗装
    高耐久無機塗装工事

    洗浄

    洗浄中

    洗浄前


    洗浄後

    タスペーサー設置


    下塗り

    板金各種(金属)錆止め塗装

    中塗り


    上塗り


    完了

    外壁塗装工事
    グレード:無機塗料
    使用塗料:プレマテックス
    塗料品名:タテイルα
       色:PX -727

    洗浄

    外壁補修の様子

    補修前

    補修後

    お客様が現調の時から気になっていた場所も見落としがないように補修箇所に向き合い補修をしていきます。

    補修前

    補修後

    特殊エポキシパテの補修材も使って補修を行い場所の地形や補修場所に寄って
    補修方法を変えるのが弊社の強みでもあります。

    軒天アクセントカラー塗装
    ※軒天が白というのは単なる固定概念で最近の建築物は割と暗めが流行りで、塗り替え塗装工事で暗めの色を入れれば今風のお家に生まれ変わります。
    白じゃ実現出来ない雰囲気がお好みの方はお問い合わせお待ちしております。

    下塗り中

    下塗り完工

    軒天の材料も防カビ入りの材料を使っているのでカビの繁殖や黒ズミを抑える効果があり軒天を守ってくれます。

    中塗り中

    中塗り完工

    上塗り中

    上塗り完工


    ※軒天塗装において色が濃くなればなるほど技術が必要です。
    とにかくなれていない業者だとムラだらけでひどくなります。
    下請け施工業社はまず元請から依頼されたら嫌がる事間違いなしです。
    ハローペイントなら何軒も暗い色やこだわりの色で仕上げてきてますので御手のものです、喜んで承ります。

    下塗り

    外壁下塗り中

    外壁下塗り中


    外壁の下塗りに使用したのは無機有機ハイブリッドEPOを使用しました。
    従来まで使い分けが必要だった下塗り材の機能がひとつになった、住宅塗装の革命塗料になります。
    下塗り材の時点で無機塗料+あらゆる下地に旧塗膜への対応が約束された材料に加えて
    新築時より光触媒処理の施されたサイディングボードや、光触媒で塗装された外壁など今まで難密着性と言われた全ての下地へ対応。
    くさび効果で微細なクラックなどの表面をしっかり補強し下地にしっかり密着する効果もあるのでお値段以上の効果は間違いない塗料になっていますので弊社オススメの塗料になります。

    中塗り

    上塗り

    外壁の中塗りと上塗りに使用したのはプレマテックスのタテイルαです。
    画像で分かるぐらいの輝きが見て分かります。
    耐久年数は驚きの18〜20年と言う驚異の持ちが実現された材料になり
    他の塗料を何回も塗るコストを考えると圧倒的にお得の塗料になっています。
     
    ハイドロクリーニング効果
    雨で汚れを落とす神効果が付いています。
     
    防藻・防カビ性
    40℃の中で7日間タテイルαが塗られていない外壁材には藻が発生し
    タテイルαが塗られている外壁材は40℃の中で7日間放置して藻が発生しない事が証明されています。
     
    ガラスと同じ『石英』を原料とし、無機と有機のハイブリッド技術により超高耐性を実現してる塗料で
    このような効果が明白に発揮できる塗料になるので信頼できる塗料になります。
     
    コーキング打ち替え工事

    撤去

    プライマー

    ボンドブレーカー貼り
    ※3面接着を防ぐテープになり、コーキング工事の際撤去と共に剥がれる、傷んでる場合が有ますのでその場合は必ず貼り替えてからのコーキング打ち込みとなります。
    中には業者の手抜きで元々貼られていないお家も珍しく有ません。
    業者選びの際ここまでできるか?知識があるか?説明があるか?そこも判断にお入れください。

    打ち込み完了

    付帯部塗装一覧

    防水塗装

    瓦工事

    瓦の交換に到った経緯は現場に入っている職人が付帯部の塗装をしている時に気が付いてくれました。
    お隣の家も近いので落下事故が起こってもおかしくないぐらい中の木材が腐っていてビスの効き目が無くなっていました。
    弊社の職人は外壁塗装だけに集中するのでは無くお客様の大切なお家の全体を見ながら作業をさせて頂いています。
    無事に瓦も治り外壁も綺麗な状態で引き渡しが出来ましたので弊社としても大変満足です。

    角度別ビフォーアフター

    ビフォー

    アフター

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 施工実績2024.06.25

    Before

    After

     

    4社相見積もりの中でお選び頂けました。
    有難うございました。
    自社の技術力の自信と他社には出来ない施工、提案だと

    大変嬉しいお言葉を頂きました。
    ダブルトーンでは試し塗りを経て色の決定をし目で見て感じて頂く施工で大変お喜び頂きました。

     

    コンクリートのデザイン塗装もとても好評でした。

    ハローペイントの施工力を存分に出すことができました

    ありがとうございました。

     

    外壁塗装工事
    グレード:高耐久水性反応硬化型ハイビルド変性シリコン

    使用塗料:関西ペイント
    塗料品名:ダイナアクセル
       色:メイン22-90A ダブルトーン目地19-50A 上塗り19-50B

    【工事の流れ】

    洗浄

    洗浄中

    サイディングヒビ割れ補修


    補修前

    補修後

    ハローペイントでは小さい補修も見逃しません。

    この様な場所を補修せずに塗ってしまうと後から剥がれたり

    この様な場所から水が外壁の内側に浸透して外壁を腐らせてしまいます。

    作業をやりながら施工が終わった後の事も考え、長い年数に耐える徹底施工を心掛けています。



    軒天アクセントカラー塗装
    ※軒天が白というのは単なる固定概念で最近の建築物は割と暗めが流行りで、塗り替え塗装工事で暗めの色を入れれば今風のお家に生まれ変わります。
    白じゃ実現出来ない雰囲気がお好みの方はお問い合わせお待ちしております。


    下塗り中

    下塗り完工

    軒天と外壁に使用したのはアレスダイナミックシーラーアクアです。
    軒天もサイディングだったので外壁と同じ下塗りを使いました。

    特徴としましては部位を選ばずオールマイティーに使える特徴と

    環境に優しい水性高性能シーラーで特殊エポキシ樹脂が下地に浸透して頑丈な下地を作っていきます。

    中塗り中

    中塗り完工

    上塗り中

    上塗り完工

    ※軒天塗装において色が濃くなればなるほど技術が必要です。
    とにかくなれていない業者だとムラだらけでひどくなります。
    下請け施工業社はまず元請から依頼されたら嫌がる事間違いなしです。
    ハローペイントなら何軒も暗い色やこだわりの色で仕上げてきてますので御手のものです、喜んで承ります。

    下塗り

    下塗り中

    外壁下塗り完工

    中塗り中

    中塗り完工

    アレスダイナミックシーラーアクアは乾くと透明になります。

    お客様に分かる様に乾く前に下塗り完工の写真を撮っているので

    中塗り中の時点で乾いて透明になっているので誤解をしないで頂ければ幸いです。

    上塗り中

    上塗り完工

    外壁の中塗りと上塗りに使用したのはダイナアクセルです。

    高耐久、高耐候性、耐汚染性を有しているのが特徴で

    耐久性を左右する 「塗膜の厚み」に着目し

    大型船舶などで使われる圧膜化技術を採用しているので

    頑丈差で右に出る塗料はありません。

    値段と性能が釣り合っている塗料で値段より性能が勝っている塗料なので

    弊社でも施工実績が多く、信頼出来る塗料になっています。

    塗っている職人もダイナアクセルの塗膜の厚みに気づいてビックリしていました。

    現地の職人の声ほど信頼できる言葉は有りません。

    業者の選び方を間違えると乾燥時間を守らずに連続で作業したり

    中塗りを抜いて上塗りだけで仕上げる業者がいるのも事実です。

    値段が安いとかで判断すると危険です。

    弊社はお客様が被害に会わないように適正価格を提示しているのでご安心ください。

     

    ダブルトーン塗装

    下塗り完工

    中塗り完工

    凸部色2回目

    完工の写真では分かりづらいのですが施工中の画像を見てくれれば分かりやすいと思います。

    外壁の目地部分に染み込まない様に塗装をしていき仕上げていきます。

    『集中力 技術 忍耐 』この三つが揃い完璧な施工が生まれ

    お客様に美しい仕上がりを提供して満足いただける様に頑張っています。

    部分でもダブルトーンの施工は可能なので

    是非この施工が気になったり話だけでも聞きたい人が居るのであればハローペイントにお問い合わせください。

    基礎塗装の様子

    下塗り完工

    中塗り完工

    上塗り完工

    基礎塗装をするメリットとしては基礎の内部には鉄筋があって

    その鉄筋を錆びらせないのが目的で有り見た目を美しくするのもメリットですが

    しっかりとした目的があっての施工になりますので塗る意味や塗るメリット、デメリットを

    把握していないと施工の判断が的確じゃ無い可能性が大いにあるので注意して業者を判断して頂ければと思います。

    弊社の知恵や現場の徹底施工には自信がありますのでご安心下さい。


    コーキング打ち替え工事

    撤去

    プライマー

    打ち込み完了

    打ち込み完了

    【コンクリート塀塗装工事】

    この補修材は変成エポキシ系樹脂でVカットやUカットが不要なので粉塵が舞ってご近所トラブルにもなりません。

    再度のヒビ割れを起こさず二次災害を防ぐ事も出来ます。

    メリットしか無い補修材になっています。

     

     

    エポキシ補修の様子

    塀下塗りの様子

    デザイン塗装に使用したのはRSフェイクファンデと言う材料で

    美観の維持という大切なファクターに『強さ』と『機能』の2つの側面から効果を発揮

    更にコンクリートのリアルな質感が出る塗料になっています。

    画像で分かるように新築感がある美観の仕上がりになっています。

    更にその上から模様を付けていきます。新築感を出しつつオシャレに仕上がり、お客様も大変満足されて弊社も大変嬉しく思います。

    この様なデザイン施工はそもそも施工できる業者が少なく

    ハローペイントの強みの一つでもあります。

     

    更にはこのRCフェイクファンでは

    関西ペイントの本社より認定施工店と認定を獲得し

    講習を受けた施工店ができる工事となりますので

    その点も安心していただけるかと思います。

     

    センスと施工力がどこにも負けないハローペイントに

    外壁塗装、デザイン塗装、コンクリート塀塗装など

    栃木県、宇都宮市や真岡市でお考えの方は是非お問合せください

    納得の仕上がりをご提供致します。

    角度別ビフォーアフター

    ビフォー

    アフター

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry

お問い合わせはこちら